第1回スマトリ川柳コンテスト実施中!【大賞:デジタルギフト券10万円分】

不動産売却「仲介」か「買取」どちらがいい?選び方やお得な方法を解説

不動産を売る

不動産売却を検討している方は、「売れ残ったり失敗したりしたらどうしよう…」「できることならなるべく高く売りたい…」といったように、不動産を売却する際の悩みは尽きないと思います。

不動産売却方法には、不動産会社が直接買い取る「買取方法」と、売主と買主の間に不動産会社が仲介して売却をする「仲介方法」の2種類があります。

不動産売却を成功させるには、まず両者の特徴や違いを知って、現況や物件に合う最善のものを選択する必要があると言えるでしょう。

不動産売却における売却・買取のデメリット

上記の図は仲介と買取のメリット・デメリット表です。
この記事では不動産売却の「仲介」と「買取」2種類の方法の違いに比較し、それぞれの特徴について詳しくお話していきます。

不動産売却方法をどうしようか検討している方は、是非この記事を読んで参考にしてみてください。

不動産仲介のメリットとデメリット

不動産を売却する方法の一つとして、不動産会社に仲介を依頼し、市場で買主を探す「仲介売却」があります。

この方法では、市場価格に近い金額での売却が期待できるため、できるだけ高く売りたい人に適しているといえるでしょう。

しかし、売却完了までに時間がかかることや、仲介手数料が発生するなどのデメリットもあります。

スムーズに売却するためには、仲介の特徴を正しく理解し、自身の状況に合った売却方法を選ぶことが重要です。

不動産仲介のメリット

・売却価格が高くなる可能性がある
不動産仲介を利用すると、市場価格に近い金額で売却できるため、買取よりも高い価格での取引が期待できます。特に、人気エリアの物件であれば、複数の買主が競合し、希望価格以上で売れることもあります。

・市場価格に基づいた適正な取引が可能
買取の場合は買取業者の査定基準で価格が決まりますが、仲介では市場の相場を反映した価格設定ができます。そのため、適正な価格で売却したい場合に適した方法です。

・不動産会社の専門的なサポートを受けられる
売却の際には、不動産会社が価格査定から広告活動、買主との交渉、契約手続きまでサポートしてくれるため、売主の負担を軽減できます。経験豊富な担当者が適切なアドバイスを提供してくれるため、安心して取引を進めることができます。

不動産取引に関連する法律が国によって定められているため、実務をおこなう前に日本における不動産取引に関連する法律を確認しておくことをおすすめします。

不動産仲介のデメリット

・仲介手数料が発生する
不動産仲介を利用すると、売却価格に応じた仲介手数料がかかります。通常、売却価格の3%+6万円(税別)がかかるため、売却益からこの費用を差し引く必要があります。

・売却期間が定まらない
仲介では市場で買主を探す必要があるため、すぐに売れる保証はありません。早ければ数週間で売れることもありますが、数ヶ月以上かかることもあり、特に高額な物件や条件の悪い物件では売却が長期化する可能性があります。

・希望価格で売れないことがある
売却価格は市場の需要と供給によって決まるため、必ずしも希望通りの価格で売れるとは限りません。売れ残ると価格を下げざるを得ないこともあり、想定より低い価格での売却となるリスクがあります。

・買主が見つからない可能性がある
需要の低い物件や条件の悪い物件では、長期間買主が現れず、最終的に売却が成立しないこともあります。確実に売却したい場合は、価格の見直しや売却方法の変更を検討する必要があります。

不動産買取のメリットとデメリット

不動産を売却する際、すぐに現金化したい場合や手続きを簡単に済ませたい場合には、不動産会社による「買取」も選択肢の一つです。

不動産買取は、買主を探す必要がなく、短期間で売却できるのが大きなメリットです。

しかし、売却価格は仲介に比べて低くなることが一般的で、物件によっては買取が難しいケースもあります。

買取の特性を理解し、スピードと価格のバランスを考慮した上で、最適な方法を選びましょう。

不動産買取のメリット

・スピード感をもって売却できる
不動産買取の最大のメリットは、短期間で売却が完了する点です。不動産会社が直接買い取るため、買主を探す必要がなく、最短で数日から数週間で契約・決済が可能です。急な転勤や相続、資金繰りなどで早急に売却したい場合に適した方法です。また、一般市場に公開せずに売却できるため、周囲に知られることなく取引を進められるというメリットもあります。

・売却手続きがシンプルで確実性が高い
買取は、不動産会社との直接契約となるため、買主の住宅ローン審査の結果による契約不成立といったリスクがありません。売却が確実に成立するため、計画的に資金化しやすい点も魅力です。さらに、仲介と違って内覧対応や広告活動が不要であり、売主の負担を最小限に抑えることができます。

不動産買取のデメリット

・仲介よりも売却価格が低くなる
買取では、不動産会社が物件を再販することを前提としているため、市場価格よりも安い価格での取引となります。一般的に、仲介で売却する場合と比べて20〜30%程度安くなることが多く、できるだけ高く売りたい場合には不向きです。

・物件によっては買取ができない場合がある
不動産会社は、再販のしやすさやリスクを考慮して買取を行うため、築年数の古い物件や立地条件が悪い物件、再建築不可物件などは買取対象外となることがあります。そのため、売却したくても買取が難しいケースがある点には注意が必要です。

・査定価格にばらつきがある
買取価格は不動産会社ごとの査定基準によって決まるため、同じ物件でも査定額に大きな差が生じることがあります。特に、買取を専門とする業者と、再販を目的とする不動産会社では評価基準が異なり、数百万円単位で買取価格が変わることもあります。そのため、買取を検討する際は複数の不動産会社に査定を依頼し、適正な買取価格を見極めることが重要です。

「仲介」と「買取」の買主の違い

不動産売却には「仲介」と「買取」の2つの方法があり、両者は主に売却先である「買主」が異なります。
大きな違いとしては、買主が個人なのか不動産会社なのかにあり、それによって売却スピードや価格に変化が出てきます。
ここでは両者の買主の違いを比較し、どのような流れで売却を行っていくかを見ていきましょう。

仲介の買主は個人

仲介は、売主と買主の間に不動産会社が仲介し、売主からの依頼を不動産会社が受けて買主を探す流れで売却します。

不動産売買仲介は、不動産を売却したい人と購入したい人の間に不動産会社が仲介する

不動産売却の際の仲介とは、不動産業者が売主と買主の間に立って取引をサポートするサービスを指します。仲介の場合、大半の買主候補者は個人の方で、物件の販売活動や契約段階での取り決めにおいて、不動産業者が中心となって手続きを推進します。

取引が無事完了すれば、その対価として仲介手数料が必要となります。
しかし、これは契約の作成や物件の宣伝活動、さらには売買契約や登記などの煩雑なプロセスを業者が代わりに行ってくれることを考えれば、十分な価値があると言えるでしょう。

買取の買主は不動産会社

買取は、不動産会社に不動産を直接売却するので、買主は不動産会社になります。

不動産買取は、不動産会社が直接不動産を買い取り(中古の品をリサイクルショップで売るような形)

買取の場合、物件を買い取るのは不動産会社です。不動産会社が直接物件を買い取るので、プロセスが格段にシンプルになります。不動産会社から提案される査定価格が納得できるものであれば迅速に取引を進めることが可能なので、スピード感をもって売却したい方には買取がおすすめです。

「仲介」と「買取」の売却スピードの違い

不動産売却において仲介と買取の決定的な違いは売却スピードにあります。
売却したい期間が決まっている方や不動産の状態から「売れ残りが不安…」という方にとって、売却のスピードに関しては非常に重要になってくるでしょう。

仲介は売却に数ヶ月~1年程かかることも

仲介は不動産会社が直接不動産を買い取ってくれる買取とは違い、買主を見つけるための広告活動、営業活動をする期間が必要です。

買主の探索は不動産業者にお任せとなり、査定価格に対して即座に不動産が売却されるわけではありません。
買主を見つけるために広告活動や営業を不動産会社が行い、適切な買主が決まった後で売却が成立します。

そのため一般的に不動産仲介の売却の場合は、物件が売れるまでに数ヶ月~1年程かかる場合もあるとされています。

指定された期間内に物件が売れなかった場合は、価格の見直しをして買主候補者を再度探すか、一部の不動産業者では売れ残りを考慮した「買取保証サービス」を提供している場合もあります。

買取は数日~数週間で手続き可能

買取の場合、不動産会社が直接物件に出向いて査定を実施します。不動産会社から提示された査定金額で納得できればすぐに売却の手続きをすることが可能です。

そのため買取は数日~数週間程度で売却の手続きが完了するとされており、非常にスピード感をもって不動産売却ができる方法です。

仲介とは異なり、買主への販売活動なども不要であり、契約の成立後にすぐに振り込みがあるので、現金として素早く手元にすることができます。なるべく早く売却したい、売却したい期間が決まっている方などは買取がおすすめでしょう。

「仲介」と「買取」の売却価格の違い

不動産売却において仲介と買取の売却価格は大幅に異なる場合がほとんどです。
仲介と買取どちらの方法で売却するかは、売主のニーズや状況、不動産の状態などに応じて選択することが重要と言えるでしょう。

仲介では物件の市場価格に近い金額で取引可能

仲介を通じての売却は、個人に直接販売可能という点から、物件を市場価格に近い金額で売却できる可能性が高いです。
仲介での物件は一般の買主を対象として公開され、多くの人々に知られることによって物件の実際の価値に近い金額で取引される可能性が高くなるのです。

しかし、対個人である仲介での売却は確実に買主が現れ売れるという保証はできないため、一定期間買主が現れなかった場合は、価格を下げることになる場合はあります。

売れた値段から、不動産会社に仲介手数料を差し引いたとしても、利益を追求したいのであれば仲介での売却をおすすめします。

買取は市場価格より低く仲介の約60~80%の価格

一方で買取の場合、市場価格よりは低く設定される傾向にあります。
買取は不動産会社が直接物件を購入するといった即時性や、物件を再販するにあたってのリスクがあるため、すぐに売却ができるというメリットはありますが、価格はどうしても仲介に比べて低くなってしまいます。

買取での売却価格は、仲介で売却する価格の約60~80%の価格が相場とされております。4000万円の物件なら2400万~3200万円程のお値段で買い取りになるイメージです。

仲介よりも価格は下がってしまいますが、すぐに物件を売りたい・スピード感をもって売却取引を行いたい場合や、売り上げをすぐに現金化したい場合などは買取の方がおすすめと言えるでしょう。

さいごに

不動産売却における仲介と買取の違いや特徴について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?不動産売却において、仲介と買取はそれぞれ異なる特徴があることがわかりました。

仲介は市場価格に近い金額で売却を目指し、多くの買主に物件を公開する方法。より高い利益を得ることを目指し、不動産会社が仲介することによって仲介手数料はかかってしまうものの、プロに手続きを任せられるので安心感がある売却方法です。

一方、買取は不動産会社が直接物件を購入する方法で、価格は仲介での売却の約60~80%の価格になってしまうものの、売れ残りなどを心配する必要のなく迅速な売却が魅力です。

また、仲介は買主を見つけるための活動が必要ですが、買取は簡潔な手続きで完了します。どちらの方法を選ぶかは、売主の希望や状況に応じてご自身に合ったものを選択するのが良いでしょう。

スマトリなら、しつこい営業も個人情報登録もなし
LINEで気軽に相談できます
スマトリなら、しつこい営業も個人情報登録もなし
LINEで気軽に相談できます

【監修者】大石 裕樹

<保有資格> 司法書士 宅地建物取引士 貸金業取扱主任者 / 24歳で司法書士試験合格し、27歳で司法書士として起業。4年で日本一の拠点数を達成する。現在は、不動産の売主と買主を直接つなぐプラットフォーム「スマトリ」を立ち上げ、不動産業界の透明性を高め、すべての人にとって最適な不動産売買を安心安全に実現するため奮闘中。

こちらの記事も読まれています

連載記事

最近の記事
  1. マイホームブルーとは?理想の住まいに悩む人が増える理由と対処法

  2. 築50年のマンションは大丈夫なの?購入時の注意点と選ぶ際のポイント

  3. マンションの和室は使いにくい?おしゃれに活用する方法と実例集

ランキング
  1. 1

    よくあるご近所トラブル9選!問題の対処法や相談窓口を解説

  2. 2

    家の中のアリは駆除できる?効果的な対処法や侵入を防ぐ対策を解説

  3. 3

    東京23区の子育てしやすい街5選!自治体の支援制度や条件を解説

スマトリ先生

このサイトでは、スマトリ先生が「不動産の売買」や「暮らしにまつわる情報」をわかりやすく解説。不動産に関するお悩みや疑問に寄り添い、安心して一歩を踏み出せるように、正確で役立つ情報をお届けします!

最近の記事
おすすめ記事
  1. マイホームブルーとは?理想の住まいに悩む人が増える理由と対処法

  2. 築50年のマンションは大丈夫なの?購入時の注意点と選ぶ際のポイント

  3. マンションの和室は使いにくい?おしゃれに活用する方法と実例集

  1. 手取り20万円の一人暮らしはきつい?家賃の目安や節約方法を解説

  2. 家の中のアリは駆除できる?効果的な対処法や侵入を防ぐ対策を解説

  3. 家賃の値上げには正当な理由が必要!拒否や交渉する際のポイントを解説

TOP
無料相談

不動産購入の悩みをスマトリの公式LINEで無料相談できます。

電話営業は一切なし。
個人情報の入力は不要。
AIではなく、経験豊富なスタッフが対応。

スマトリ川柳

大賞:デジタルギフト券10万円分
入賞:デジタルギフト券1万円分

テーマ:中古マンションあるある

CLOSE
無料相談

不動産購入の悩みをスマトリの公式LINEで無料相談できます。

電話営業は一切なし。
個人情報の入力は不要。
AIではなく、経験豊富なスタッフが対応。

スマトリ川柳

大賞:デジタルギフト券10万円分
入賞:デジタルギフト券1万円分

テーマ:中古マンションあるある