杉並区の治安の良いエリアはどこ?家賃相場や子育て支援制度を解説

不動産を買いたい

「杉並区は治安が良いと聞くけれど、実際の住み心地は?」 「子育て世帯が住むのに適したエリアはどこ?」 など、杉並区は東京23区内でも特に治安の良い地域として知られていますが、実際の治安状況や住みやすさについて詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。

本記事では、杉並区の治安状況や区の取り組み、エリアごとの特徴を詳しく解説します。

家族での暮らしを検討されている方はもちろん、一人暮らしを考えている方にも参考になる情報をご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

杉並区の犯罪発生率は23区内で最も低い

2023年の統計データによると、東京23区内で杉並区の犯罪発生率は世田谷区と並んで最も低い数字でした。

人口当たりの犯罪発生率からみる治安のいいランキングTOP5は以下の通りです。

順位区名人口(万人)犯罪件数犯罪発生率(%)
1位杉並区57.32,5190.44
2位世田谷区91.84,0840.44
3位練馬区74.23,4800.47
4位文京区23.21,1040.48
5位目黒区28.01,3460.48

東京都23区全体の犯罪発生率は0.68%であるのに対して、杉並区は0.44%でした。
杉並区は治安が良く、住みやすい地域であるといえます。

参考:区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数(警視庁)
参考:「住民基本台帳による世帯と人口」令和5年12月(東京都)

杉並区の犯罪傾向

杉並区では、どのような犯罪が頻発しているのか、その傾向をみていきましょう。

杉並区における犯罪の罪種および手口別認知件数は、以下の通りです。

・凶悪犯13件
強盗(5件)など

・粗暴犯190件
暴行(101件)、傷害(67件)など

・侵入窃盗66件
空き巣(33件)、出店荒らし(8件)など

・非侵入窃盗1661件
自転車盗(952件)、万引き(247件)など

非侵入窃盗の件数が目立ちますが、非侵入窃盗のなかでもひったくりの件数は0件でした。

杉並区は駅前の商店街を抜ければ閑静な住宅街が広がるエリアが多いので、治安の不安は少ない地域といえます。

杉並区が取り組む安全対策

杉並区では、さまざまな安全対策を実施し、住民の安全・安心な暮らしを守っています。

【杉並区が取り組む主な安全対策】
※横スクロールでご覧いただけます。

対策名概要特徴
安全パトロール隊・区内を巡回する防犯パトロール
・区職員(警視庁警官OB)で構成される隊と
委託業者の警備員で構成される隊がある
・業務委託会社のパトロール隊は、
365日昼夜を問わず区内全域を巡回している
パトロールの他、防犯相談、
小学校下校時の児童見守り、
不審者侵入対応訓練などさまざまな活動に取り組んでいる
街角防犯カメラ犯罪を未然に防止するために、
主要道路や通学路へ防犯カメラを設置
犯罪の発生状況や現状のカメラの配置を考慮して、
区内3警察署により設置場所が選定される
振り込め詐欺被害0ダイヤル特殊詐欺相談窓口の設置区の職員が24時間、無料で対応

参考:安全パトロール隊(杉並区)
参考:街角防犯カメラ(杉並区)
参考:振り込め詐欺被害0ダイヤル(杉並区)

これらの対策に加え、以下のような取り組みも実施されています。

・防災・防犯情報メール配信サービス(杉並区)
気象情報、区内での犯罪発生情報、不審者情報をメールで配信する

・落書き消去剤の無償配布(杉並区)
対象者は落書きされた塀、建物等の所有者または管理者、もしくは所有者らに認証をうけた区民や地域団体

東京23区内で住みやすい杉並区の特徴

杉並区が住みやすいと評価される理由は、治安の良さだけではありません。
交通の利便性や自然環境など、さまざまな魅力が揃っています。

この項では、杉並区の交通アクセスのよさや公園・自然スポットの紹介、子育て環境について解説します。

都心へのアクセスが便利な交通環境

杉並区の主要エリアには複数の路線が通っていて、都心へのアクセスが良好です。

区内からは、次の6つの路線が利用できます。

・JR中央線
・JR総武線
・京王本線
・京王井の頭線
・西武新宿線
・東京メトロ丸ノ内線

路線が多いため、新宿駅や池袋駅、東京駅といった都内の主要エリアへの交通アクセスが良く、通勤、通学はもちろん、ショッピングに出かけるのにも非常に便利です。

また、杉並区は電車だけではなく都営バス、西武バス、関東バス、京王バスといった路線バスも充実しています。

路線バスのほかにも15分や20分、30分間隔で運行する南北バス「すぎ丸」(杉並区)も多く利用されています。
「すぎ丸」は区内における南北の鉄道を3つの路線で結ぶコミュニティバスです。
大人・子どもともに1乗車100円で未就学児は無料と、良心的な運賃で運営されています。

緑豊かな公園や自然スポットが多い街

杉並区は、23区内でも特に緑が多い地域として知られています。

公園は300以上の区立公園のほか、都立公園が5園あります。

杉並区の主な公園や緑地を5つご紹介します。

公園・緑地特徴
善福寺公園・善福寺池を中心とした公園で、公園全体の47%を2つの池で占めている。
・池には水鳥やカワセミがくる
・ゲートボール場や子ども広場があり、池ではボートも楽しめる
和田堀公園・住宅街にある都立公園
・白山前橋から下流、武蔵野橋までの12の橋にまたがる公園
・池には都心では珍しい水鳥やカワセミが生息している
・競技場が二つあるほか、バーベキュー広場がある
善福寺川緑地・福寺川に沿う形で広がる都立公園
・都内有数の花見の名所でもある
・和田堀公園に隣接している
・野球広場、テニスコート、子ども広場がある
柏の宮公園・広い草地広場を中心とし、竹林や日本庭園、茶室がある公園
塚山公園・縄文時代中期の遺跡の跡地につくられた公園
・遺跡と樹木の保全を目的にした5つの広場で構成されている
・復元された住居や出土品の展示室、遊具が設置された子どもの広場、子ども運動場などがある

これらの公園は、季節のイベントや地域の憩いの場として活用されています。

子育て支援や教育環境の充実

杉並区は子育て世帯に優しい環境が整っています。

子育て支援対象概要
杉並子育て応援券・就学前の子どもがいる家庭・経済的支援と地域交流促進を兼ねた「子育て応援券」を交付
・無償応援券と有償応援券がある
・利用可能なのは一時保育、子育て相談、
子育て講座などの有料の子育て支援サービス
・令和6年度からデジタル版子育て応援券が交付開始
産前・産後支援ヘルパー・利用可能期間・時間数は、退院翌日から
1歳の誕生日の前日までで、計60時間以内
・区の委託事業者が自宅を訪問し、
家事や買い物、子どものお世話などを援助する
ひととき保育・生後6か月から就学前児童のいる家庭・保護者がリフレッシュ等で一時的に子どもを預けたい場合、
一時保育が可能(利用料800円/時)
病児保育・保育施設や幼稚園に在籍する
生後5か月から就学前の子ども
・病気などでいつも通っている保育施設に登園できない場合に
一時的に病児保育室で預かる事業
・事前利用登録が必要
ファミリーサポートセンター・おおむね10歳までの子どものいる家庭・子どもの送迎・預かりが必要なときに、
協力会員が有償で協力(1時間800円 、早朝・夜間1,000円)
・利用会員としての登録が必要

また、教育面の支援では、杉並区は奨学金の貸付をおこなっています。
貸付の対象となるのは高等学校・高等専門学校に在学中および入学予定の方で、経済的理由により修学することが困難な生徒本人です。

向学心ある子どもに学ぶ機会を与えるため、月額奨学金と入学準備金の2種類の貸付を無利子でおこなっています。

参考:すぎなみ子育てサイト(杉並区)
参考:杉並区奨学金の貸付(杉並区)

杉並区の家賃相場

杉並区の家賃相場は、都心に近い割に比較的リーズナブルです。

特に一人暮らし向けの間取りの家賃相場が、周辺の区と比べて安くなっています。
たとえば、ワンルームで家賃を比較すると杉並区は7.51万円であるのに対して

世田谷区:9.09万円
中野区:8.09万円
渋谷区:13.17万円

と高くなっています。

杉並区の間取り別家賃相場は以下の通りです。

間取り家賃相場
1R7.51万円
1K8.48万円
1DK11.41万円
1LDK15.36万円
2K11.43万円
2DK12.81万円
2LDK22.51万円
3LDK26.47万円

参照:homes(2024.11.8)

家賃相場とともに治安の良さ、交通利便性、自然や子育て環境を総合的に考えると、杉並区はバランスのとれたおすすめの街といえるでしょう。

〔タイプ別〕杉並区の住みやすい駅

杉並区には、家族連れや一人暮らしなど、さまざまなライフスタイルに合ったエリアがあります。

この項では、ファミリー向け、一人暮らし向けの地域をご紹介していきます。

ファミリー向けのエリア

杉並区は公園も多く、緑地も豊富なため、自然豊かな子育て環境を得られるでしょう。

また、商店街や飲食店も駅周辺に多くあるため日常の買い物にも便利でありながら、駅を離れると閑静な住宅街が広がっています。

この項では、杉並区でファミリーが住みやすいエリアをご紹介します。

久我山


久我山は高級住宅地として有名なエリアです。
駅周辺には商店街があり、日常的な買い物は駅周辺でできるので住みにくいと感じることはないでしょう。

駅から離れると閑静な住宅街が広がっています。

久我山駅から主要な駅までの所要時間は以下の通りです。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
京王井の頭線約42分(急行、吉祥寺で乗換)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
京王井の頭線約21分(急行、明大前で乗換)
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
京王井の頭線約15分(急行)

また、久我山中央緑地や小川でも遊べる久我山東原公園などもあり、自然に触れあう機会も多く持てます。
そのため、子育て中のファミリー層に人気があります。

治安もよいため、ファミリー層や女性の一人暮らしに向いている街です。

井荻


井荻は都心に近いながらも、落ち着いた環境の住みやすい地域です。
駅前の西武井荻商店街ではグルメ、ショッピングが楽しめるほか、さまざまなイベントが開催されています。

井荻駅から主要な駅までの所要時間は以下の通りです。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
西武新宿線約51分(高田馬場で乗換)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
西武新宿線約30分(西武新宿駅から新宿まで徒歩約10分)
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
西武新宿線約36分(高田馬場で乗換)

井荻は2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊博士ゆかりの地としても知られています。

小柴博士の提案で整備された「科学と自然の散歩みち」は、子どもも大人も楽しめる自然豊かな散歩道として親しまれています。

井荻には繁華街もないので、治安の面でも不安が少ないでしょう。

永福町


永福町は、永福町駅から南方向にある叡福寺が永福町の地名の由来となっています。
都心へのアクセスの良さから、都心に通勤・通学する人たちのベッドタウンとして人気の高いエリアです。

永福町駅から主要な駅までの所要時間は以下の通りです。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
京王井の頭線約49分(渋谷で乗換)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
京王井の頭線約14分(明大前で乗換)
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
京王井の頭線約11分(急行)

永福町駅には駅直結のショッピングビル「京王リトナード永福町」があります。
小規模なショッピングビルですが、駅直結なので仕事帰りや学校の帰りに雨に濡れずに買い物を済ませられます。
ドラッグストアや書店、ベーカリーショップ、雑貨店などが入っています。

下町風情を感じられる永福町商店街も駅前にあるので、生活には便利な街でしょう。

また、永福町駅の前には交番があり、街灯も多いため夜でも明るさが保たれています。

治安がよいため、ファミリー層や女性の一人暮らしでも安心でしょう。

一人暮らし向けのエリア

一人暮らしをされている方にとっては、都心へのアクセスのよさ、スーパーや飲食店の多さが気になるところではないでしょうか。

この項では、杉並区のなかでも都内の主要駅までの距離が近く、買い物や外食も不自由しない一人暮らしに向いている地域をご紹介します。

荻窪


荻窪駅は杉並区で最も乗降客数が多い駅です。
JR中央線と地下鉄丸ノ内線が利用でき、交通利便性に優れています。

荻窪駅から主要な駅までの所要時間は以下の通りです。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
JR中央線約29分(快速)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
JR中央線約11分(快速)
東京メトロ丸ノ内線約14分
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
JR中央線約22分(新宿で乗換)

荻窪駅は快速の停車駅なので通勤・通学にもストレスなく利用できるでしょう。
新宿や東京駅にも乗り換えなしで行けるので便利です。

また、荻窪駅周辺にはショッピングモールや商店街も以下の通り充実しています。

• ルミネ荻窪:荻窪駅に直結している大型諸ピングモール
• 荻窪タウンセブン:荻窪駅のすぐ目の前に大型ショッピング施設
• 荻窪銀座商店街:荻窪駅北口を出た青梅街道に面している商店街。ラーメン屋が多い

ショッピングも楽しめ、ラーメン屋やカフェといった飲食店も充実しているのでお出かけやグルメを楽しみたい方に向いている地域といえるでしょう。

高円寺


高円寺駅は主要都市駅へのアクセスが抜群なので、通勤・通学に便利です。
駅周辺は商店街で賑わい、地域のお祭りイベントなども開催されます。

主要な駅へのアクセスを確認しておきましょう。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
JR中央線約24分(快速)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
JR中央線約7分(快速)
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
JR総武線約18分(新宿で乗換)

駅直結の大きな商業施設などはありませんが、商店街が充実しているので日常の買い物に困ることはないでしょう。

また、高円寺は高円寺駅南口を中心に100店舗以上の古着店が集まり、古着の聖地とも呼ばれる街です。
古着店には男性向けのものだけでなく女性向けのレトロなデザインの古着を扱うお店もあります。

さらに高円寺駅周辺にはライブハウスや劇場があるため、若者文化の発信地としての側面も持ち合わせています。

治安は比較的良いので、一人暮らしの女性でも安心して生活できるでしょう。

阿佐ヶ谷


阿佐ヶ谷駅からは中央線に乗車でき、東京都心へのアクセスが良好です。

阿佐ヶ谷駅では快速と各駅が停まりますが、曜日によって運行ルールが異なります。
快速が阿佐ヶ谷駅に停車するのは月曜~金曜の平日のみです。

主要な駅までの乗車時間は以下の通りです。

東京駅
通っている路線東京駅までの乗車時間
JR中央線約26分(快速)
東京メトロ東西線約36分(大手町乗換)
新宿駅
通っている路線新宿駅までの乗車時間
JR中央線約9分(快速)
渋谷駅
通っている路線渋谷駅までの乗車時間
JR中央線約20分(新宿で乗換)

平日と休日で運行状況が異なるので注意しておきましょう。

阿佐ヶ谷駅には駅直結の商業施設「ビーンズ阿佐ヶ谷」があり、ショッピングやグルメを楽しめます。
また、阿佐ヶ谷駅周辺には200以上のお店が立ち並ぶ「阿佐ヶ谷パールセンター商店街」があり、活気のあるエリアとなっています。

杉並区は治安と自然環境を重視する人におすすめ

杉並区は2023年度の犯罪発生率が23区内でもっとも低い、治安の良い地域です。

また、豊かな自然環境があるため都会の喧騒を忘れたい方や、自然に多く触れられる環境で子育てをしたいと考えている世帯に向いている地域ともいえます。

都心へのアクセスの良さだけでなく、治安と自然環境を重視する人に杉並区はおすすめです。

まとめ

この記事では、杉並区の治安や特徴、住みやすさについて解説しました。

杉並区は以下のような特徴を持つ、安全で住みやすい地域です。

・23区内で最も低い犯罪発生率
・充実した防犯対策と安全への取り組み
・豊かな自然環境と都心へのアクセスの両立
・子育て支援や教育環境の充実
・ライフスタイルによって選べる多様な居住エリア

特に治安の良さと自然環境を重視する方には、非常におすすめの区といえます。
また、ファミリー向けには久我山や井荻、一人暮らしの方には荻窪や高円寺など、街の特徴によってライフスタイルに合わせて住む場所を選択してみるのもよいでしょう。

引っ越しをご検討の際は、実際に足を運んで街の雰囲気を確認することをおすすめします。各エリアの特徴を参考に、ご自身にぴったりの住まいを杉並区で見つけてください。

杉並区のバナー

【監修者】大石 裕樹

【監修者】大石 裕樹

<保有資格> 司法書士 宅地建物取引士 貸金業取扱主任者 / 24歳で司法書士試験合格し、27歳で司法書士として起業。4年で日本一の拠点数を達成する。現在は、不動産の売主と買主を直接つなぐプラットフォーム「スマトリ」を立ち上げ、不動産業界の透明性を高め、すべての人にとって最適な不動産売買を安心安全に実現するため奮闘中。

こちらの記事も読まれています

連載記事

スマトリ先生

スマトリ先生

不動産を売りたい、買いたい人や不動産関連の知識に興味のある方に向けて情報を発信するスマトリ先生です。不動産のことをよく知らない方でもわかりやすい内容を心がけて運営中!

よく読まれている記事

  1. 1

    東京で一人暮らしする方におすすめ!住みやすくて治安が良い街5選

  2. 2

    よくあるご近所トラブルの6つの事例!問題の対処法や相談先を解説

  3. 3

    手取り20万円の一人暮らしはきつい?家賃の目安や節約方法を解説

  4. 4

    治安の悪い地域を見極めたい!東京で安全な住宅の見分け方や対策法

  5. 5

    川崎市の住みやすさは?治安の良いエリアや子育て支援制度を解説

新着 オススメ
  1. マンションで住んではいけない階はある?階層別の特徴や注意点を解説

  2. 住宅ローン控除はいつまで受けられる?令和6年度の改正点を徹底解説

  3. 不動産購入の引き渡しとは?決済の流れと必要な持ち物リストを徹底解説

  1. 東京23区で子育てしやすい街5選!自治体の支援制度や特徴を解説

  2. 家の中でアリが発生!効果的な駆除方法と侵入を防ぐ対策を解説

  3. 手取り20万円の一人暮らしはきつい?家賃の目安や節約方法を解説

TOP