新宿区で治安がいい地域はどこ?街の特徴を観光情報とともに解説

不動産を知りたい

「新宿区に住みたいけれど、治安に不安を感じている」「利便性のいい街で快適に暮らしたい」など、
新宿という大きな都市に憧れを持ち、住んでみたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

大規模な繁華街があり、治安が悪いイメージの新宿。
実際に治安の良さは東京でワースト1位です。

しかし、新宿にも治安が良くて住みやすい地域はあります。

この記事では、新宿区の特徴や区がおこなう防犯への取り組み、住みやすい地域などについて解説します。

新宿に住むことを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

新宿区内の治安の良さはエリアによって異なる

新宿区は、多様な特徴を持つエリアが混在しているため、治安状況もエリアごとに大きく異なります。

たとえば、繁華街の近くは犯罪が多い傾向にありますが、住宅街では安心して暮らせる場所もあります。
この項では、実際の統計データや地域の特性を見ながら新宿区の治安について解説します。

令和5年度の犯罪件数は東京23区内で最も多い

新宿区は東京23区内で最も犯罪が多い地域です。

令和5年度には、東京23区における犯罪件数(※1)のうち、約9%にあたる5,537件の犯罪が起きています。(警視庁「令和5年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」

犯罪に巻き込まれないためには、できるだけ明るく人目のある道を選ぶことが大切です。
また、イヤホンをしていたり、スマートフォンの画面に気を取られていたりすると不審者が近づいてきた場合、異変に気付きにくくなります。
夜間や、一人での歩行時はイヤホンやスマートフォンの使用は控えましょう。

さらに繁華街がある地域では、酔っ払いに絡まれたり、ひったくりやトラブルに巻き込まれたりする可能性もあるため、夜間の外出時には特に注意が必要です。

(※1):東京23区の犯罪認知件数は6万5,874件

歌舞伎町エリアと新宿3丁目エリアの犯罪が目立つ

新宿区で特に犯罪が多いのは歌舞伎町と新宿3丁目エリアです。

歌舞伎町は新宿駅の北東に広がるエリアです。
繁華街としての規模が大きく、飲食店や映画館といった娯楽施設のほか、キャバクラなど風俗営業をおこなっている施設も多く集まっています。

歌舞伎町では令和5年、1丁目と2丁目をあわせて1,254件の犯罪が報告されており、その内訳は以下の通りです。

凶悪犯(殺人、強盗、放火など):27件
粗暴犯(暴行、傷害、脅迫など):222件
侵入窃盗:37件
非侵入窃盗(万引きなど):749件

風俗店などの客引きや、酔っ払いにからまれるなどといったトラブルに巻き込まれやすい環境であるといえます。
深夜の外出は、できるだけ控えたほうがよいでしょう。

新宿3丁目エリアも犯罪件数が多く、813件起きています。
新宿3丁目は新宿駅の東側に広がる繁華街です。
「歌舞伎町」が近く、新宿三丁目自体にも居酒屋が非常に多いため、夜間の治安はあまりよいとはいえないでしょう。

新宿3丁目の犯罪件数の内訳は、以下の通りです。

凶悪犯(殺人、強盗、放火など):1件
粗暴犯(暴行、傷害、脅迫など):77件
侵入窃盗:12件
非侵入窃盗(万引きなど):596件

歌舞伎町と同じく、夜間の外出はなるべく控えた方がよいでしょう。

この項では、犯罪件数が特に多い歌舞伎町エリアと新宿3丁目エリアについて述べましたが、新宿区全体が危険というわけではありません。
新宿区で治安がよく住みやすいエリアについては、第3章でご紹介します。

参考:「令和5年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」(警視庁)

犯罪情報マップでエリアごとの犯罪数と種類が分かる

警視庁が提供する「犯罪情報マップ」を活用することで、エリアごとの詳細な治安状況を確認できます。

このマップでは犯罪の種類や発生場所が表示されるので、引っ越し先を考える際、事前に調べることで安全なエリアを選びやすくなります。

犯罪情報マップでは以下の3つの発生情報を発信しています。

・前兆事案情報:子どもと女性に対する声かけ・つきまとい
・アポ電情報:いわゆる「オレオレ詐欺」など
・犯罪情報:侵入窃盗や車上ねらい

犯罪マップはスマートフォンからもアクセスできるので、大変便利です。
住まいが決まり、生活を始めてからも安全のためにぜひ活用しましょう。

参考:警視庁犯罪情報マップ

ビジネスや観光の中心地である新宿区の特徴

新宿区は大型商業施設が集まる新宿駅や、超高層ビルが立ち並ぶ「東京三大副都心」(※2)の一つです。

博物館や美術館、劇場や能楽堂など文化的なスポットも多数あり、ビジネスだけではなく、観光地としても人気があります。

また、多数の路線が通る新宿駅の一日の乗降客数は日本一で、2022年の1日平均乗車数は2,704,703人でした。
その利用者の多さはギネス世界記録にも認定されているほどです。

この項では、新宿駅についての特徴や新宿の観光名所についてご紹介します。

三大副都心エリア(※2):新宿・渋谷・池袋

乗降客数が日本一多い新宿駅を有する

新宿駅は1日あたりの乗降客数が日本一です。
2023年度のJR新宿駅1日平均乗車人員は65万人以上でした。

新宿駅は14路線が乗り入れる巨大ターミナルとなっており、さらに丸の内線の新宿御苑前駅など「新宿」とつく駅が9駅もあります。

都内外から多くの人が集まるため、商業や観光の中心地として賑わっているのです。

商業施設や娯楽施設が充実している

新宿にはデパートや映画館、劇場などが多くあり、一日中楽しめるスポットが豊富です。

新宿おすすめの大型商業施設スポットを、以下でご紹介します。

新宿アルタ新宿駅東口を出てすぐ。トレンド発信基地でもあるファッションビル。
サナギ新宿新宿駅高架下に位置する屋台村。「アジア・日本の屋台村」をテーマにフードショップが立ち並ぶ。
新宿東宝ビル歌舞伎町1丁目にある30階建てのビル。全12スクリーン、約2300席を有する都内最大級のシネマ・コンプレックス。ホテルや飲食店などが入る。
東京オペラシティ世界有数の劇場都市。コンサートホール、オフィス、美術館、レストランなどあらゆる施設が整っている。
NEWoMan 新宿ルミネが手掛ける駅直結の大型商業施設。

新宿区は、買い物や娯楽を楽しむ機会が豊富にある地域といえるでしょう。

緑豊かな自然や観光名所がある

新宿区には、都会の中にも自然や歴史を感じられる場所が点在しています。

自然豊かな公園としては、新宿御苑や戸山公園があります。

新宿御苑は、約58.3ha(東京ドーム約12個分)の広大な敷地に3つの異なった様式美の庭園があります。「風景式庭園」「整形式庭園」「日本庭園」と呼ばれており、それぞれの庭園の持つ魅力が伝わるでしょう。

高層ビル群に囲まれながらも喧騒とは離れたオアシスとして、多くの観光客から人気を集めています。

また、戸山公園には、新宿区で一番高い山「箱根山」があります。
頂上からは新宿の高層ビルを一望できるという魅力的のある公園です。

花園神社という新宿の総鎮守として江戸時代から新宿の発展を見守ってきた神社もあります。
開運出世や財福招来などのご利益があるので、商売をしている人からの信仰が厚いといった特徴があります。

また、境内は厳かな雰囲気で、同じ敷地内に3つの境内社があります。

・芸能浅間神社:芸術・芸能の神をまつる
・威徳稲荷神社:縁結びや商売繁盛
・納め大明神:古くなった神札及び神符を納める場所

それぞれ違うご利益があるので、自分の願い事にあった場所にお参りできます。

新宿区内で治安が良く住みやすいエリア

新宿区の中でも治安が良く、落ち着いた生活ができるエリアがいくつかあります。

この項では、新宿区内で比較的治安が良く、住みやすい地域をご紹介します。
新宿区に住むことを検討している人はぜひ参考にしてください。

神楽坂


神楽坂は、新宿駅から徒歩約15分の場所に位置する文化的な街並みが特徴のエリアです。

通っている路線新宿駅までの乗車時間
東京メトロ東西線約20分

新宿、池袋、東京などの主要ターミナルへは、乗り換え1回で20分圏内です。
現代的でおしゃれな神社「赤城神社」や、丸みのある特徴的な狛犬が出迎えてくれる「善國寺」は神楽坂観光には欠かせないスポット。

神楽坂では、メインストリートである神楽坂通りを歩くと最新グルメやお土産屋さんがある一方、路地に入ると、情緒ある石畳の道や黒塀の風景に出会えます。

歴史を感じさせる街並みと現代らしい今風の街並みが調和した魅力的な街です。

治安も良好なので、住みやすい街といえます。

四ツ谷


四ツ谷は、歴史的な街並みと緑豊かな公園が特徴のエリアです。

通っている路線新宿駅までの乗車時間
JR中央総武線約8分
JR中央線快速約5分
東京メトロ丸ノ内線約7分
東京メトロ南北線停車なし

迎賓館赤坂離宮や議員宿舎がある関係で、警察官が常にパトロールしています。

新宿までは乗り換えなしで6分。東京へも10分とアクセス良好です。
西側には新宿御苑が広がる自然豊かなエリアでありながら、近年の再開発によりビジネスの街としても発展してきています。

閑静な住宅街が広がっていて「落ち着いた雰囲気の街」というイメージも強く、家族連れや落ち着いた生活を求める人に人気があります。

牛込柳町


牛込柳町は、都心にありながら静かな住宅地があり、落ち着いた環境が魅力のエリアです。

通っている路線新宿駅までの乗車時間
都営大江戸線約11分

街灯の数が多いので夜道が比較的明るく、治安もよいといえるでしょう。

買い物環境も交通アクセスも良いので、女性の一人暮らしやお子さんのいるご家庭にもおすすめできる地域です。

早稲田

通っている路線新宿駅までの乗車時間
東京メトロ東西線約7~15分

大学が近く学術的な雰囲気の漂う早稲田は、治安も比較的良好です。

小学校~大学、専門学校などあらゆる教育施設が充実しているので、ファミリー層にも人気があります。

観光スポットとしては、子どもの夜泣きについて蟲封じの霊験があるとされ、多くの親御さんが訪れる「穴八幡宮」などがあります。

また、早稲田駅周辺にはスーパーが充実していたり、商店街も数多く存在していたりするため、買い物にも便利でしょう。

学生街なので日中は騒がしくなることもありますが、大学周辺以外は閑静な住宅街です。

曙橋


曙橋は、都心にありながら落ち着いた雰囲気が漂う新宿区のエリアです。

通っている路線新宿駅までの乗車時間
都営新宿線約4分

駅周辺には商店や飲食店が充実しており、生活の利便性が高い一方で、少し離れると静かな住宅街が広がっています。

新宿の繁華街が近いという不安な点はありますが、曙駅近くに防衛省があるため、治安は悪くないといえるでしょう。

また、40以上も診療科がある東京女子医科大学病院もあるので、体調が悪くなった時にもすぐに診てもらえ、安心して生活できるでしょう。

新宿区が取り組む防犯活動や安全対策

新宿区では、地域団体と警察が連携をとりながらパトロールが実施されています。

また、繁華街での客引きに対するパトロールを強化するため、新宿区独自の「新宿区安全安心パトロール隊」が形成されていることも新宿区の特徴です。

この項では、新宿区が取り組む防犯・安全対策を解説します。

客引き行為等の防止に関する条例

新宿区では、安全で快適な街づくりを目指して、以下のような行為を禁止しています。

・客引き行為
・路上での勧誘行為
・客待ち・勧誘行為待ち

平成28年の6月からは、指導・警告・勧告に従わない場合の公表・過料など罰則規定も行使され、前述した「新宿区安全安心パトロール隊」の活動とともに更なる客引きの排除に取り組んでいます。

参考:客引き行為等の防止に関する条例の施行・改正、禁止となる行為(新宿区)

ピーポ110ばんのいえ

子どもたちの安全を守るための取り組みとして、子どもが身の危険を感じたときに助けを求めたり避難したりできる場所として「ピーポ110ばんのいえ」を設置しています。

「ピーポ110ばんのいえ」として登録してもらった家や店舗等にステッカーを提示してもらうことにより、地域の子どもを見守る役目を果たしてもらうのです。

この取り組みは、区内の警察署と地域団体の協力のもと、地域の中で子どもの「緊急避難場所」を設置することを目的として平成9年に開始されました。

参考:ピーポ110番の家(新宿区)

高齢者見守りキーホルダー

新宿区では、人口比が増えている高齢者の安全対策として見守りキーホルダーの配布がおこなわれています。

配布の対象となるのは、外出に不安のある65歳以上の方です。

見守りナンバー(個別の登録番号)を表示したキーホルダーとシールが配布され、それを普段持ち歩くものにつけてもらい、外出先で何かあった場合、迅速に身元確認がおこなえるようになっています。

参考:高齢者見守りキーホルダー(新宿区)

最後に

新宿区の治安は、一部のエリアで課題を抱えていますが、治安に不安の少ない街を選択すれば安心した暮らしが得られるでしょう。

特に、神楽坂や四谷、早稲田といったエリアは、治安が良く、生活環境も整っているため、一人暮らしの女性でも安心して居住できます。

また、区の積極的な防犯対策や地域コミュニティの取り組みにより、年々治安は改善傾向にあります。
「新宿に住むのは不安」と感じている方も、地域の防犯への取り組みなどもしっかり確認してみることで、興味が持てる地域がみつかるかもしれません。

この記事を参考に、新宿で安全な地域を候補としてみつけ、自分にとって快適な住まいを手に入れましょう。

【監修者】大石 裕樹

【監修者】大石 裕樹

<保有資格> 司法書士 宅地建物取引士 貸金業取扱主任者 / 24歳で司法書士試験合格し、27歳で司法書士として起業。4年で日本一の拠点数を達成する。現在は、不動産の売主と買主を直接つなぐプラットフォーム「スマトリ」を立ち上げ、不動産業界の透明性を高め、すべての人にとって最適な不動産売買を安心安全に実現するため奮闘中。

こちらの記事も読まれています

連載記事

TOP